整動鍼の勉強会へ行ってきました!
こんにちは。西村です。
5月の8・9日に活法研究会が開催している整動鍼(脊柱編)の勉強会に参加してきました。
この勉強会には全国各地から鍼灸師が集まっており、他県の先生と情報交換できるのも楽しみのひとつで、どんな先生が勉強会に参加しているかドキドキ・ワクワクしながら会場に向かいました。
整動鍼とは
整動鍼とは、古武術の活法の技をもとに開発された鍼の施術方法のひとつです。整動鍼では痛い場所に直接鍼をするのではなく、肩・腰や内臓の不調であれば手足などの遠隔から施術を行います。
また、整動鍼では鍼を使う本数が少ないので、刺激も少なく、体への負担も少ないという特徴があります。
今回勉強会に参加してきた脊柱編では、脊柱がねじれて身体の動きが悪くなっている人に、手足のツボに鍼をして脊柱を整えることにより、動きやすい身体を作ります。
この整動鍼では、ツボの取り方に特徴があり、ミリ単位で探して鍼をするため、ツボを上手くとらえられるかということも重要になるので、まず自分でツボを取り講師の先生にちゃんとツボが取れているか確認してもらいます。
確認してもらう時にはドキドキ、「いいね!」と言ってもらえた時には「よし!」と自然に笑顔になってしまいます。
そして実際に鍼をするのですが、自分の体の変化に「おぉ、すごい!」と言ってしまうことも。いいツボにあたった時の変化には驚かされることも多くあります。
どんなときに整動鍼を使うのか
例えば、頸を横に倒したときに詰まったような感じで痛かったり、反対側の突っ張りが強くて横に倒れにくかったりすることはありませんか?または、身体を動かしたときに腰に痛みがでませんか?
それが脊柱のねじれが原因だった場合、手足のツボに鍼をすることで、スムーズに動けるようになります。
そして、この脊柱編のツボの凄いところは、鍼を打ったらすぐに効果がでるので、施術しているその場で動きやすくなったということを実感してもらえます。
この脊柱のねじれに適応しているのは、頸を動かすと痛みがでる方やめまいのある方、腰を動かすと痛みがある方に特にオススメです。
鍼灸院めぐる(鍼灸師)
めぐるで整動鍼と出会い、鍼には大きな可能性があると感じています。初めての方でも安心して施術を受けられ、来院された方が笑顔になれる院にしていきたいです。
コメントを残す