【活動報告】鍼の復習会(12/17)
2017年12月22日
勉強会整動鍼 第2回 公認勉強会 in 松山 谷口です。 昼寝をしているわけではありません。 12/17(日)、当院で行っている鍼の治療「整動鍼」を共に学んでいる鍼灸師と復習会を行いました。今回も岡山県、...
2017年12月22日
勉強会整動鍼 第2回 公認勉強会 in 松山 谷口です。 昼寝をしているわけではありません。 12/17(日)、当院で行っている鍼の治療「整動鍼」を共に学んでいる鍼灸師と復習会を行いました。今回も岡山県、...
2017年10月18日
勉強会整動協会 公認勉強会 in まつやま なぜかこのポーズ。 10/15(日)に整動協会公認勉強会を当院で行いました。同じ「整動鍼」を学ぶ鍼灸師が京都、岡山、香川からも集結し、7名の鍼灸師で熱い復習会となりました。 整動鍼とは? 「整動鍼(せいどうしん)」とは、群馬県の...
2017年9月19日
はじめての方へ, 当院の特徴体の「ゆがみ」ってなに? 「私の体って歪んでますか?」 多くの方からこのような質問を受けます。他の整体院などでは『止まっている(静止)状態』の体を見てゆがみを判断することが多いようです。 しかし、当院でゆがみを判断する場合、ゆ...
2017年8月3日
過敏性腸症候群過敏性腸症候群(下痢型) 西村です。 私は高校生の時に過敏性腸症候群(下痢型)とアトピー性皮膚炎を発症しました。 高校・大学時代は何の治療もせず、ほったらかし状態だったので、だんだんとひどくなっているのに気づいてはいましたが、我慢していました。 &nb...
2017年7月7日
お灸教室お灸教室(胃腸編) 谷口です。 7/6(木)お灸教室の胃腸編を開催しました。ご参加いただいたのは数年前に来院されたことのあるAさんと、現在通院中のBさん。 当院のお灸教室で一貫してお伝えしている「自分でやってはいけないお灸の話」を中心に、...
2017年7月9日
勉強会初めての北海道 西村です。 7月2日・3日に札幌で開催された整動鍼の勉強会に参加してきました。 整動鍼とは・・古武術整体(活法)の理論と実践から導かれた鍼法で、従来の経絡に基づく鍼灸理論とは一線を画するもの。 松山から北海道の直行便が今はないため、成田経由で...
2017年6月16日
整体教室ペアで簡単にできる整体教室(6/13)を行いました! 谷口です。 先日の6/13(火)当院で整体教室を開催しました。 2名の方にご参加いただき、肩こりや腰痛の予防、骨盤の調整など操作の簡単なものを練習していただきました。 ...
2017年5月17日
お灸教室【活動報告】お灸教室 こんにちは。谷口です。 本日(5/17)、午前中に「お灸教室」の胃腸編を行いました。 ご参加いただいた3名の方々と和気あいあいとした雰囲気で楽しい時間を過ごせました。 胃腸のトラブルになぜ鍼灸が有効...
2017年5月19日
鍼灸「おもしろい!」と言われた鍼 西村です。 私が鍼の施術を担当しているMさん(男性)から、施術中に「おもしろい!不思議だ」と言われました。 今回は、なぜ鍼の施術が「おもしろい!」と言われたのか私なりに考えてみました。 2つのポイント 今回、患者さん...
2017年4月21日
セルフケアセルフケア教室(4/20)を開催しました こんにちは。谷口です。 先日、「セルフケア教室」を行いました。 ご参加いただいた3名の方、ありがとうございました。 今回は、前回の反省を活かして、テキストにはケア方法の写...
2017年4月18日
お灸教室こんにちは。谷口です。 先週、4/13(木)はお灸教室〈胃腸編〉を行いました。胃腸の悩みをお聞きしながらツボを選び、実際にご自身でお灸を体験していただきました。 胃腸編は初めての開催です。肩こ...
2017年4月10日
セルフケア, お灸教室鍼灸施術とセルフ灸を組み合わせるケース こんにちは。西村です。 当院では鍼灸施術に加えて、ご自宅でお灸(セルフケア)をしていただくこともあります。 例えば、症状を回復するために3日以内の施術が妥当なケースでも、どうしても3日以内に通院できない事情があるとき。...
2017年3月15日
お灸教室お灸教室〈胃腸編〉をスタートします! こんにちは。谷口です。 4月からお灸教室に〈胃腸編〉を加えることにしました。その名のとおり、胃や腸の不調や予防のためのツボをお伝えします。 このような症状はありませんか? 症状としては、 ・下痢、便秘 ・消化不良 ・...
2017年2月28日
鍼灸足底筋膜炎の話 西村です。 前回の記事(「足の裏の痛み」は鍼灸で解決できます。)では、足の裏が痛くなる疾患には、足底筋膜炎とモートン病がありますよ。とご紹介しました。 足底筋膜炎はつらいです 実は私も2年ほどの期間、足底筋膜炎に悩まされた経験があります。 ...
2017年2月21日
鍼灸こんにちは。西村です。 今回は、足の裏の痛みについて書いていきます。 足の裏が痛い ・歩いていると足の裏が痛い・・ ・体重を片側の足にかけると足の裏が痛い・・ 足の裏が痛い場合、足底筋膜炎やモートン病などの可能性があります。 足底筋膜炎 「足底筋...
2017年2月10日
腰痛この腰痛は病院?鍼灸院? 何かを持ちあげようとした時、立ち上がろうとした時、身体を捻った時、日常何気な く行っている動作でもぎっくり腰になることもあります。 急に腰痛が出た場合、椎間板ヘルニアなど「背骨」に原因のある病気や、内臓からくる腰...
2017年2月19日
鍼灸めまいの種類 皆さんはめまいと聞いてどんな状態を思い浮かべますか? 「ぐるぐる」「ふわふわ」などを想像する方が多いのではないかと思います。 めまいには大きく分けて3つの種類があります。 1.回転性のめまい 「ぐるぐる」と自分が回っている、天井がぐるぐると回ってい...
2017年2月1日
首・肩こり, はじめての方へ, 鍼灸こりを考える 「こり」は結果です。 「こり」を形成せざるを得ない原因があったということです。 人間の動きは筋肉の連動によって行われています。一つの筋肉が単独で動くことはありませんので、こりや痛みのある筋肉だけが問題とは言えません。 ...
2017年1月28日
鍼灸「痛いから動けない」を疑ってみる 谷口です。 この記事では、当院がどのように「こり」や「痛み」をとらえて施術しているのかお話します。 鍼灸術の魅力は、経絡(けいらく)を駆使して「流れを改善させることを目的」としている点と言えます。 ...
2017年1月24日
生理痛、月経前症候群(PMS)生理にともなう不調と鍼灸 生理前や生理中の頭痛、腹痛、だるさ、イライラ、生理周期の乱れなど、様々な症状に悩まされてはいませんか? 生理に伴なう体調不良に婦人科だけではなく、頭痛には頭痛外来や脳神経外科、腰の痛みやだるさには整形外科と、それぞれの...