愛媛県松山市の「はりきゅう専門」の鍼灸院 伊予市・砥部町・松前町からのアクセスも便利
ホーム

タグ別アーカイブ: 整動鍼

ツボって何だろう?の詳細へ

ツボって何だろう?

2018年12月8日

鍼灸の疑問, はじめての方へ

ツボの役割 こんにちは。西村です。   私が仕事で使用する「ツボ」は目で見ることができません。目に見えないものを扱うことを仕事にしているのですから、あやしいと思われているかもしれませんね。   ツボは頭や顔、お腹・背中・手足など全身にあります。 ...

ツボと張力の話の詳細へ

ツボと張力の話

2018年2月8日

鍼灸

ツボと張力の話 当院で行う鍼灸術「整動鍼®」の特徴である「張力理論」について説明します。   整動鍼®では鍼灸の働きを伝達系と連動系の2つに大きくに分けて考えています。 伝達系 伝達系は、ツボの刺激を「経絡」などのルートを利用して局所に届けるイメージです。目的の局所に変化...

整動鍼®の研修 in 品川の詳細へ

整動鍼®の研修 in 品川

2018年1月18日

未分類

整動鍼®の研修へ こんにちは。谷口です。   1月14日(日)の朝、興奮気味の私は品川にいました。 当院で行っている鍼灸術「整動鍼(せいどうしん)」の研修を受けるためです。   いつもは受講生として2日間の勉強会を受けているのですが、今回は...

整動鍼セミナー&品川カポスの詳細へ

整動鍼セミナー&品川カポス

2018年1月5日

未分類

整動鍼の勉強会に参加 西村です。   先月、整動鍼の勉強会に行ってきました。   今回は、触診の方法を中心に学びました。患者様との距離感、身体へ触れる時の方法などを教えていただきました。   私の一番苦手な分野で、緊張してし...

【活動報告】鍼の復習会(12/17)の詳細へ

【活動報告】鍼の復習会(12/17)

2017年12月22日

勉強会

整動鍼 第2回 公認勉強会 in 松山 谷口です。   昼寝をしているわけではありません。       12/17(日)、当院で行っている鍼の治療「整動鍼」を共に学んでいる鍼灸師と復習会を行いました。今回も岡山県、...

ツボの数は少ないほうがいい?の詳細へ

ツボの数は少ないほうがいい?

2018年2月2日

鍼灸, 未分類

ツボの数、ツボの正確性 院長の谷口です。       鍼灸師の谷地先生の書かれたブログ記事を読みました。   この記事を読みながら改めて、鍼をするツボを正確にとらえることが大切だとしみじみと確認したわけです。 ...

鍼灸師が集まって復習会を行いました!の詳細へ

鍼灸師が集まって復習会を行いました!

2017年10月18日

勉強会

整動協会 公認勉強会 in まつやま なぜかこのポーズ。   10/15(日)に整動協会公認勉強会を当院で行いました。同じ「整動鍼」を学ぶ鍼灸師が京都、岡山、香川からも集結し、7名の鍼灸師で熱い復習会となりました。 整動鍼とは? 「整動鍼(せいどうしん)」とは、群馬県の...

私と過敏性腸症候群(IBS)の詳細へ

私と過敏性腸症候群(IBS)

2017年8月3日

過敏性腸症候群

過敏性腸症候群(下痢型) 西村です。 私は高校生の時に過敏性腸症候群(下痢型)とアトピー性皮膚炎を発症しました。   高校・大学時代は何の治療もせず、ほったらかし状態だったので、だんだんとひどくなっているのに気づいてはいましたが、我慢していました。 &nb...

「おもしろい!」と患者さんに言われた鍼の技術の詳細へ

「おもしろい!」と患者さんに言われた鍼の技術

2017年5月19日

鍼灸

「おもしろい!」と言われた鍼 西村です。 私が鍼の施術を担当しているMさん(男性)から、施術中に「おもしろい!不思議だ」と言われました。   今回は、なぜ鍼の施術が「おもしろい!」と言われたのか私なりに考えてみました。 2つのポイント 今回、患者さん...

こりは「引っ張られないようにがんばっている部分」と考えるの詳細へ

こりは「引っ張られないようにがんばっている部分」と考える

2017年2月1日

首・肩こり, はじめての方へ, 鍼灸

こりを考える 「こり」は結果です。   「こり」を形成せざるを得ない原因があったということです。   人間の動きは筋肉の連動によって行われています。一つの筋肉が単独で動くことはありませんので、こりや痛みのある筋肉だけが問題とは言えません。 ...

少ない鍼で最大の効果をの詳細へ

少ない鍼で最大の効果を

2016年9月13日

鍼灸の疑問, 首・肩こり

こんにちは。西村です。 今回は当院の施術方法や考え方について書いていきます。 整動鍼とは 当院では「整動鍼」という方法で鍼をしています。   整動鍼の特徴としては、 ① 鍼の本数(刺激)が少ない ② 施術時間が短い ③ 即効性がある ④ 動きやすい身体を...

施術方法を知って変わった私!?の詳細へ

施術方法を知って変わった私!?

2016年6月27日

首・肩こり, 鍼灸

こんにちは。めぐるスタッフ西村です。 めぐるで働き始めて早くも8カ月が経ちました。 整動鍼(せいどうしん)と出会って 当院で整動鍼という鍼の施術方法と出会いました。働き始めて東京の勉強会に行かせていただき、鍼の可能性を感じることができました。   院長が施術をして...

整動鍼の勉強会へ行ってきました!の詳細へ

整動鍼の勉強会へ行ってきました!

2016年5月12日

勉強会

こんにちは。西村です。     5月の8・9日に活法研究会が開催している整動鍼(脊柱編)の勉強会に参加してきました。 この勉強会には全国各地から鍼灸師が集まっており、他県の先生と情報交換できるのも楽しみのひとつで、どんな先生が勉強会に参加しているか...

脊柱を整える鍼灸 ~首がグラグラして安定しない男性の例~の詳細へ

脊柱を整える鍼灸 ~首がグラグラして安定しない男性の例~

2016年3月23日

首・肩こり

鍼はコリや痛みを改善させる療法だと思われている方が多いのではないでしょうか?   コリや痛みの改善に役立つのはもちろんですが、〈身体の安定〉にも役立てられます。今回はそのような症例をご紹介します。 首がグラグラして安定しない Aさん(60代男性)は、会社を定年退職し、パチン...

Twitter